-
-
オーシマ、モン・アムール
-
2021/04/03 ~ 2021/04/23
1959年『愛と希望の街』で長編映画監督デビュー。社会性に溢れ権力に対峙する作品が注目を集め、松竹ヌーヴェルヴァーグの旗手と呼ばれたが、1961年松竹を退社。小山明子、石堂淑朗、田村孟、渡辺文雄らと独立プロ・創造社を設立し、『絞死刑』『儀式』など多くの傑作を送り出した。
1973年、創造社を解散し国際的な映画製作に乗り出した。その第一弾が『愛のコリーダ』である。その後も『戦場のメリークリスマス』など国際的大作で高い評価を得るが、病気のため長い間製作中断を余儀なくされた。その後、不死鳥のように蘇り『御法度』を完成させたが、無念にもそれが遺作となった。享年80才。
海外での評価は高く、ベルナルド・ベルトルッチ、アレクサンドル・ソクーロフ、テオ・アンゲロプロス、マーティン・スコセッシなど、大島を敬愛する映画監督は多い。ゴダールは『映画史』において大島を取り上げ、本当のヌーヴェルヴァーグの最初の作品は『青春残酷物語』だと記している。
昨年から、PFFでは長年にわたり応募作品を審査し次世代を応援し続けた功績を称えるため、また世界に挑戦する若い監督を応援するため「大島渚賞」を設立した。
特別上映作品▼ 料金:1200円均一/ポイント鑑賞不可
『小さな冒険旅行』(協力:国立映画アーカイブ)
『マックス、モン・アムール』
『レベル5』
『大東亜戦争』
『生きている人間旅行(「ごぜ 盲目の女旅芸人」+「裸の時代 ポルノ映画・愛のコリーダ」)』
『日本春歌考(103分/35mm)』-
-
-
公開:
-
1967年
-
監督:
-
大島渚
-
出演:
-
荒木一郎、岩淵孝次、串田和美、佐藤博、益田ひろ子、吉田日出子、田島和子、小山明子、伊丹一三、宮本信子
大学受験で上京した高校生たちが元教師の大竹と恋人の姿を街で見かけ…。政治と性を巡る世代間の差異をモチーフに、大島の即興演出が冴える異色作。日本の底辺の民衆のエレジーである春歌を、つぶやくように歌う荒木一郎がカッコいい。-
本日の上映時間
-
11:00
-
『東京戦争戦後秘話(94分/35mm)』-
-
-
公開:
-
1970年
-
監督:
-
大島渚
-
出演:
-
後藤和夫、岩崎恵美子、福岡杉夫、大島ともよ、福田健一、磯貝浩、橋本和夫、堀越一哉
69年の羽田闘争の敗北を機に左翼運動が活力を失っていった時期、映画製作グループの高校生たちが「遺書としての映画を残し死んだ仲間」を追い、虚実の狭間を彷徨う物語。大島が原正孝(のちの将人)ら高校生の自主映画グループと組んで製作した異色作であり、大島の作品中で最も難解なもののひとつ。-
本日の上映時間
-
13:05
-
『愛と希望の街+明日の太陽(62分+6分/35mm)』-
-
-
監督:
-
大島渚
『愛と希望の街』1959年/62分/35mm/
監督:大島渚/
出演:藤川弘志、望月優子、富永ユキ、千之赫子、渡辺文雄、伊藤道子、須賀不二夫、坂下登/
鳩を売る少年に同情して鳩を買った重役の娘は、それが詐欺だと知り…。極貧な母子家庭の少年と裕福な少女の交流を描きながら、社会の"壁"の存在を冷徹に提示し、当時の映画界に衝撃を与えた。原タイトル『鳩を売る少年』が松竹側の意向で勝手に変更され、大島が慨嘆したのは有名な話。
『明日の太陽』1959年/6分/35mm/
監督:大島渚/
出演:津川雅彦、桑野みゆき、山本豊三、十朱幸代、杉浦直樹、九条映子、千乃赫子、川津祐介、花ノ本寿 、條喜子、朝海圭子、松本錦四郎/
それまで大庭秀雄や野村芳太郎の助監督を務めていた大島の初監督作で、内容は十朱幸代、桑野みゆき、杉浦直樹、川津裕介、津川雅彦など当時の松竹新人スタア十数人を紹介する宣伝映画。超短編ながら、すでにスタッフ陣には後の大島作品を支えるメンバーが集っている。-
本日の上映時間
-
15:00
-
『青春残酷物語(96分/35mm)』-
-
-
公開:
-
1960年
-
監督:
-
大島渚
-
出演:
-
桑野みゆき、川津祐介、久我美子、渡辺文雄、田中晋二、浜村純、森島亜紀、田中晋二、富永ユキ、氏家慎子、佐藤慶、林洋介、松崎慎二郎、水島信哉、小林トシ子、二本柳寛、 山茶花究、森川信
若さを謳歌する女子高生の真琴は、ある日中年男に襲われ大学生に助けられる。鮮烈で残酷な青春を描いた大島渚の初期の代表作。川津祐介が林檎を齧る名シーンと共に、この作品から「松竹ヌーヴェルヴァーグ」という言葉が生まれた。当時の渋谷やデモ隊の若者たちの映像も貴重。-
本日の上映時間
-
16:30
-
『御法度(100分/35mm)』-
-
-
公開:
-
1999年
-
監督:
-
大島渚
-
出演:
-
松田龍平、ビートたけし、武田真治、浅野忠信、崔洋一、的場浩司、トミーズ雅、伊武雅刀、神田うの、吉行和子、田口トモロヲ、桂ざこば、坂上二郎
新選組に美少年剣士・惣三郎が入隊する。隊士たちは彼の美貌に惹かれるが、組織を揺るがす男色は御法度。しかし、惣三郎を巡って組中では奇怪な事件が起こり…。司馬遼太郎の短編をもとに、新選組を男色の視点から描いた異色時代劇。長い闘病生活からの復帰第一作であり、最後の作品となった。-
本日の上映時間
-
18:25(終映20:05)
-
-
-
-
-
2021/04/21
-
-
2021/04/07
-
-
2021/04/01
-
-
2021/03/20
-
-
2021/03/16
-
-
2021/02/19
-
-
2021/02/18
-
-
2021/01/19
-
-
2021/01/19
-
-
2021/01/08
-