• cinemavera
  • HOME
  • 上映作品
  • 近日上映予定
  • 上映スケジュール
  • 劇場案内
  • 過去上映作品
  • 新着情報
  • 近日上映予定
    • 妄執、異形の人々傑作選
    • 2013/08/03 ~ 2013/08/30
    人気シリーズ「妄執、異形の人々」の中から選りすぐりを上映!

    『鬼火』
    • 鬼火
      • 公開:
      • 1956年

      • 監督:
      • 千葉泰樹

      • 出演:
      • 加東大介、津島恵子、宮口精二、中村伸郎、中田康子、清川玉枝、中北千枝子、堺左千夫、笈川武夫、三條利喜江、佐田豊、如月寛多、広瀬正一

      ガスの集金人(加東大介)が、寝たきりの夫を抱えた人妻に料金代わりに肉体を要求したために起きる悲劇。おどろおどろしい音楽と不幸な夫婦の怨念を象徴するガスの炎(=鬼火)が盛り上げる驚愕の結末は、ほとんどホラーの域に。銭湯に入り上寿司も用意、気合を入れて人妻を待つ加東大介の姿は必見!

      東宝

      上映スケジュール

    『怪談色ざんげ 狂恋女師匠』
      • 公開:
      • 1957年

      • 監督:
      • 倉橋良介

      • 出演:
      • 水原真知子、北上弥太郎、名和宏、日守新一、雪代敬子、田崎潤、紫千代、尾上菊太郎、瑳峨三智子、万代峰子、高山裕子、森美樹、桂小金治、花菱アチャコ

      若い遊び人の宗次郎に惚れた美貌の踊りの師匠・おせん。その後、家に入り込んだ男・仁蔵に熱湯をかけられ、おせんの顔は二目と見られぬものとなり…。男嫌いだった年増の女師匠が若い男に夢中になったあげくに嫉妬に狂い、その後捨てられた恨みから化けて出るという怪異譚。仁蔵を演じた田崎潤の極悪人振りは見もの。

      上映スケジュール

    『白夜の妖女』
    • 白夜の妖女
      • 公開:
      • 1957年

      • 監督:
      • 滝沢英輔

      • 出演:
      • 月丘夢路、葉山良二、滝沢修、河野秋武、植村謙二郎、浜村純、西村晃、高野誠二郎、中原啓七、須藤孝、冬木京三、木室郁子、小林正、大矢市次郎

      高野山の女人禁制が解かれることに僧侶たちが反対する中、宗朝老師は「私にはその資格がない」と言って、若き日を懺悔しはじめるが…。幽玄で美しい風景を映し出すロケーションも見事な、泉鏡花の『高野聖』の映画化作品。宗朝を誘惑する美女役の月丘夢路のお色気全開!当初はあったヌードシーンも「月丘夢路を裸にするなんて!」という社長の一声でカットされたとか。

      日活

      上映スケジュール

    『透明人間と蝿男(16mm)』
    • 透明人間と蝿男(16mm)
      • 公開:
      • 1957年

      • 監督:
      • 村山三男

      • 出演:
      • 北原義郎、品川隆二、叶順子、毛利郁子、鶴見丈二、浜口喜博、南部章三、見明凡太朗、伊沢一郎、中条静夫、杉田康、花布辰男、春本富士夫、伊東光一、遠藤哲平

      旅客機内での密室殺人を皮切りに、次々に起こる殺人事件。手がかりは蠅のような羽音だけ。果たして犯人は…!? ミニサイズの蠅男(というか縮小男)が羽もないのにブーンブーンと飛んで、半裸のダンサーの胸にとまって払い落とされたりと、突っ込みどころとサービス精神満載の脳天気な特撮映画。まだ無名時代の田宮二郎を見つけるのも、また一興。

      1957角川書店

      上映スケジュール

    『花嫁吸血魔(デジタル)』
    • 花嫁吸血魔(デジタル)
      • 公開:
      • 1960年

      • 監督:
      • 並木鏡太郎

      • 出演:
      • 池内淳子、天草博子、瀬戸麗子、三田泰子、矢代京子、寺島達夫、高宮敬二、五月藤江

      映画のヒロインに抜擢されたことで友人たちに逆恨みされた藤子は、崖から突き落とされ不治の傷を負うが…。秘術によって蘇った女が復讐の権化と化し、結婚初夜の花嫁たちを襲う!池内淳子が毛むくじゃらの怪物を演じた、勇気ある復帰第一作。一度は女優を引退した池内への、大蔵貢の嫌がらせかとの噂になった一本。

      国際放映

      上映スケジュール

    『妖僧』
    • 妖僧
      • 公開:
      • 1963年

      • 監督:
      • 衣笠貞之助

      • 出演:
      • 市川雷蔵、藤由紀子、万里昌代、片岡彦三郎、近藤美恵子、小沢栄太郎、城健三朗、小林勝彦、成田純一郎、丹羽又三郎、島田竜三、稲葉義男、石黒達也、春本富士夫、丸山修、花布辰男、中条静夫、杉山昌三九、南条新太郎、山路義人、荒木忍

      奈良時代、朝廷に取り入って権力をほしいままにした弓削の道鏡を、恋に一途な純粋無垢な青年として描いた作品。生死を超える法力を持ちながら、美人女帝の色っぽい誘惑に大汗かいて身悶える道鏡=雷蔵にはビックリ!? 荒唐無稽なストーリー、SFチックな特撮、ラスプーチンのような風体の雷さまと、カルトなテイスト満載の一本。

      1963角川書店

      上映スケジュール

    『怪談せむし男』
    • 怪談せむし男
      • 公開:
      • 1965年

      • 監督:
      • 佐藤肇

      • 出演:
      • 西村晃、楠侑子、北村和夫、葉山葉子、江原真二郎、弓恵子、加藤和夫、春川ますみ

      満月が雲に隠れてしまった晩、悪夢にうなされる芳江。そのとき電話のベルが鳴り、夫が発狂の末に死んだことを知った芳江は、夫が残した別荘へ向い死因をつきとめようとするのだが…。別荘を守る下男は、同監督『散歩する霊柩車』でも大活躍した、和製ロン・チェイニーこと西村晃!

      東映

      上映スケジュール

    『喜劇 駅前漫画』
    • 喜劇 駅前漫画
      • 公開:
      • 1966年

      • 監督:
      • 佐伯幸三

      • 出演:
      • 森繁久彌、フランキー堺、伴淳三郎、三木のり平、池内淳子、大空真弓、淡路恵子、山茶花究、中村メイコ、横山道代、中谷清昭、黒柳徹子、松山英太郎、市村俊幸、旭ルリ子、左卜全、人見きよし、頭師佳孝、蔵忠芳 、曽我町子

      絵描き(森繁)と漫画家(フランキー)とオモチャ屋(伴淳)がドタバタを繰り広げる駅前シリーズの第15作。見ものは、オバQ、おそ松くん、ゴルゴ13などの漫画キャラクターと役者の競演。いつもの役者陣に加えて、若き日の黒柳徹子と横山道代も登場。権利関係からか、未だソフト化されていない怪作。

      東宝

      上映スケジュール

    『博徒七人』
    • 博徒七人
      • 公開:
      • 1966年

      • 監督:
      • 小沢茂弘

      • 出演:
      • 鶴田浩二、藤山寛美、山本麟一、待田京介、小松方正、山城新伍、大木実、桜町弘子

      「ヤクザ7人の性格付けをするのにもっとも安易な方法を使った」と脚本の笠原和夫が語っているように、主役の7人に肉体的ハンディがある任侠もの。合体技など荒唐無稽な特技でハンディを克服し、7人のヒーローが悪に立ち向かう痛快娯楽活劇。永久にソフト化は不可につき劇場にてご覧ください!

      東映

      上映スケジュール

    『吸血鬼ゴケミドロ』
    • 吸血鬼ゴケミドロ
      • 公開:
      • 1968年

      • 監督:
      • 佐藤肇

      • 出演:
      • 吉田輝雄、佐藤友美、北村英三、高橋昌也、キャシー・ホーラン、高英男、加藤和夫

      不時着した旅客機の乗客が、次々に血を吸われていく。そこには人類皆殺しを宣言する、知的生命体・吸血鬼ゴケミドロの姿が!生き残ったスチュワーデスとパイロットが最後に見た光景は…。「ゴケミドロ」という斬新なネーミングセンスも光る、怪奇SF映画。

      1968(株)松竹

      上映スケジュール

    『黒薔薇の館』
    • 黒薔薇の館
      • 公開:
      • 1969年

      • 監督:
      • 深作欣二

      • 出演:
      • 丸山明宏、田村正和、川津祐介、松岡きっこ、西村晃、小沢栄太郎

      資産家・佐光が経営するクラブ「黒薔薇の館」。毎晩8時、この世のものとは思えない美女・竜子が現れ、人々を魅了していた。心を奪われた男たちは数奇な運命を辿り…。西村晃が妄想癖のある考古学者を演じ、愛についての大演説を披露!横尾忠則が手がけるタイトルデザインも必見。

      1969(株)松竹

      上映スケジュール

    『奇々怪々 俺は誰だ?!』
    • 奇々怪々 俺は誰だ?!
      • 公開:
      • 1969年

      • 監督:
      • 坪島孝

      • 出演:
      • 谷啓、吉田日出子、犬塚弘、横山道代、山茶花究、人見明、大前亘、浦山珠実

      鈴木太郎は平凡なサラリーマン。ある日を境に会社に行っても、家に帰っても、自分ではないもう一人の鈴木太郎が現れる!やがて、太郎は人生に絶望した二人の娘と共に自分自身を探す旅に出るが…。自分が何者かわからなくなる恐怖に怯え、狂う男を谷啓が熱演。自己のアイデンティティの喪失と変身というカフカばりの不条理劇を、ユーモアたっぷりに描く。

      東宝

      上映スケジュール

    『悪魔が呼んでいる』
    • 悪魔が呼んでいる
      • 公開:
      • 1970年

      • 監督:
      • 山本迪夫

      • 出演:
      • 酒井和歌子、新克利、大滝秀治、藤木孝、原田力、西沢利明、北林谷栄

      ある日突然、職場から解雇された江原ユリ。その後、恋人から絶交され、アパートから放り出され、預金通帳が盗まれて…。不幸のどん底に叩き込まれるユリ役の酒井和歌子の大げさな引きつり演技と、ありえない展開に、口アングリの怪作。大滝、北林らベテラン勢の怪演も見もの。

      東宝

      上映スケジュール

    『大江戸性盗伝 女斬り(ニュープリント)』
    • 大江戸性盗伝 女斬り(ニュープリント)
      • 公開:
      • 1973年

      • 監督:
      • 藤井克彦

      • 出演:
      • 小川節子、江角英明、梢ひとみ、宮下順子、五條博、林美樹、高橋明、谷文太、桂小かん、小森道子、宝京子、丹古母鬼馬二

      般若の面をかぶって女性を狙う辻斬りが出没する江戸。博打で借金まみれの新次郎は、辻斬りに襲われた綾という人妻を助けたことがきっかけで彼女と恋仲になる。綾は新次郎に、夫を殺して金と自分を手に入れればいいと持ちかけて…。監督自身も気に入っているというロマンポルノ初期の必見作。大胆な省略、回収されない伏線に呆気にとられること必至!?

      日活

      上映スケジュール

    『ザ・カラテ2』
    • ザ・カラテ2
      • 公開:
      • 1974年

      • 監督:
      • 野田幸男

      • 出演:
      • 山下タダシ、ヤン・スー、金振八、堀越陽子、鈴木正文、ジェリー・サムソン

      武道家・山下タダシ出演の『ザ・カラテ』シリーズ第2弾。前作で失明したタダシに、世界中から刺客が送られ…。顔を黒く塗っただけのギロチン兄弟などキワモノに加え、今回は韓国合気道の金振八や『燃えよ、ドラゴン』のヤン・スーなど本物も招聘。タダシとのリアル・バトルが見られる。白目をむいて戦い続けるタダシのテンションはマックスだ!

      東映

      上映スケジュール

    『東京ディープスロート夫人』
    • 東京ディープスロート夫人
      • 公開:
      • 1975年

      • 監督:
      • 向井寛

      • 出演:
      • 田口久美、千葉哲也、室田日出男、渡辺文雄、南城竜也

      恋人と破局し英夫と結婚したモデルの久美。しかし政界の実力者である英夫の父・武彦が久美の美貌に目をつけ…。人体改造を施され、喉に性感帯を移植された女が復讐に立ち上がる!『エマニエル夫人』の便乗作品『東京エマニエル夫人』のヒロイン・田口久美を主演に迎えた、更なる便乗作品。これぞ東映イズム!!

      東映

      上映スケジュール

    『青春トルコ日記 処女すべり』
    • 青春トルコ日記 処女すべり
      • 公開:
      • 1975年

      • 監督:
      • 野田幸男

      • 出演:
      • 山川レイカ、荒木ミミ、岡田奈津子、殿山泰司、佐藤蛾次郎

      トルコ嬢のクラ子が客の石川から500万円借りたことで、石川の会社は倒産し一家心中。生き残った娘の弘美はクラ子への復讐に執念を燃やし…。集団就職で上京したクラ子がトルコ嬢へと堕ちるまでの経緯を猥歌でつなぐミュージカル仕立てや、ラストのカー・チェイスなど、野心的な試みに満ちた一作。助監督を務めた澤井信一郎も断言する傑作が、ヴェーラに再び!

      東映

      上映スケジュール

    『五月みどりのかまきり夫人の告白』
    • 五月みどりのかまきり夫人の告白
      • 公開:
      • 1975年

      • 監督:
      • 牧口雄二

      • 出演:
      • 五月みどり、山城新伍、森崎由紀、浪花五郎、大下哲矢、衣麻遼子、白石襄、友金敏雄、岡八郎、星野美恵子、田中憲明、丸平峰子、風戸佑介、五十嵐義弘、曽我文、名和広

      あの牧口雄二が、当時のセックスシンボル・五月みどりを主演に迎えたお色気コメディ。大学教授の夫(山城新伍)の浮気への腹いせに、次々と男たちと関係を持つエピソードがオムニバス形式で描かれる。イケメン・カーレーサー、隣家の旦那、ゲイの美青年、はては殺し屋と、かまきり夫人と関係した男たちに不幸が降りかかり…。度々挿入される、山城新伍が教え子にセクハラする寸劇が笑えます。

      東映

      上映スケジュール

    『怪猫トルコ風呂』
    • 怪猫トルコ風呂
      • 公開:
      • 1975年

      • 監督:
      • 山口和彦

      • 出演:
      • 谷ナオミ、大原美佐、室田日出男、殿山泰司、真山知子、東てる美

      吉原のトルコ嬢・雪乃が愛人に殺された。妹の真弓は、死の真相を突き止めるため、トルコ嬢となり潜入捜査を開始する…。エドガー・アラン・ポーの「黒猫」、ポルノ、怪談が夢の合体!女王・谷ナオミが壁の中で復讐の時を待つ化け猫を怪演!!トルコの名と共に消えた幻の怪作が、再びシネマヴェーラのスクリーンに蘇る。

      東映

      上映スケジュール

    『犬神の悪霊(たたり)』
    • 犬神の悪霊(たたり)
      • 公開:
      • 1977年

      • 監督:
      • 伊藤俊也

      • 出演:
      • 大和田伸也、山内恵美子、長谷川真砂美、泉じゅん、三谷昇、小野進也

      ウランの鉱脈を見つけるために山深い村へ訪れた加納、西岡、安井の三人。一年後、加納は村の娘・麗子と結婚するが、西岡はビルの上から飛び降り、安井は犬に噛み殺され…。「オカルトブーム」に沸いたこの時代、「さそり」シリーズの伊藤俊也が4年ぶりにメガホンをとったらこうなった!

      東映

      上映スケジュール

    『震える舌』
    • 震える舌
      • 公開:
      • 1980年

      • 監督:
      • 野村芳太郎

      • 出演:
      • 渡瀬恒彦、十朱幸代、中野良子、若命真裕子、北林谷栄、宇野重吉

      泥んこ遊びの最中に破傷風にかかってしまった娘と、決死の看病をする夫婦の闘病の物語。光や音に敏感に反応するたびに血を吐き、体を反る様は…!? 病魔と闘う少女を、子役の若命真裕子が迫真の大熱演!当時のオカルトブームの余波を受け、野村芳太郎のスリル満点の演出が異常なまでに冴えわたる!

      1980(株)松竹

      上映スケジュール

    『真夜中の招待状』
    • 真夜中の招待状
      • 公開:
      • 1981年

      • 監督:
      • 野村芳太郎

      • 出演:
      • 小林薫、小林麻美、高橋悦史、藤田まこと、宮下順子、米倉斉加年、渡瀬恒彦

      3人の兄の失踪に怯える婚約者の樹生を、精神科医の会沢に会わせた圭子。そこから、失踪と不気味な老人の関係が浮かび上がり…。霊媒師(北林谷栄)やら催眠術博士(丹波哲郎)が登場するオカルト話と思いきや、意外な方向に怒涛の展開を見せる怪作。『エレファントマン』を目指し(!?)、豪華な俳優陣を迎え、重厚な演出をほどこしたトンデモ話。

      1981(株)松竹

      上映スケジュール

    『幻の湖』
    • 幻の湖
      • 公開:
      • 1982年

      • 監督:
      • 橋本忍

      • 出演:
      • 南條玲子、北大路欣也、関根恵子、大滝秀治、隆大介、星野知子、光田昌弘、長谷川初範、かたせ梨乃、宮口精二、室田日出男

      愛犬を殺害されたジョギング好きのトルコ嬢が、出刃包丁片手に琵琶湖から東京、戦国時代、そして宇宙へと犯人捜しの旅をする!? 製作期間2年を費やした「東宝創立50周年記念作品」ながら、上映は3週間で打ち切られ、その後20年間に渡り完全封印された問題作。観る者全ての脳をランナーズ・ハイに叩き込む「キング・オブ・カルト」が遂に登場!

      東宝

      上映スケジュール

    • 上映予定作品一覧(全23本)
    • 2013/08/03 ~ 2013/08/30
    『鬼火』

    『怪談色ざんげ 狂恋女師匠』

    『白夜の妖女』

    『透明人間と蝿男(16mm)』

    『花嫁吸血魔(デジタル)』

    『妖僧』

    『怪談せむし男』

    『喜劇 駅前漫画』

    『博徒七人』

    『吸血鬼ゴケミドロ』

    『黒薔薇の館』

    『奇々怪々 俺は誰だ?!』

    『悪魔が呼んでいる』

    『大江戸性盗伝 女斬り(ニュープリント)』

    『ザ・カラテ2』

    『東京ディープスロート夫人』

    『青春トルコ日記 処女すべり』

    『五月みどりのかまきり夫人の告白』

    『怪猫トルコ風呂』

    『犬神の悪霊(たたり)』

    『震える舌』

    『真夜中の招待状』

    『幻の湖』

    • 前の上映予定へ
    • 次の上映予定へ
    • ページTOPに戻る

  • 新着情報

    • 2019/02/02
    • フィルム状態について


    • 2019/02/01
    • スケジュール変更のお知らせ


    • 2019/02/01
    • チラシ情報訂正のお知らせ


    • 2019/01/29
    • 特集「日本ヌーヴェルヴァーグとは何だったのか」フィルム状態について


    • 2019/01/09
    • 「ニッポン・ノワールⅡ」チラシ情報訂正と素材状態について


    • 2018/12/13
    • 特集「日本ヌーヴェルヴァーグとは何だったのか」トークショーのお知らせ


    • 2018/12/01
    • 12月2日(日)のトークショーについて


    • 2018/11/16
    • 『渋谷ミニシアター手帖2019』無料配布開始


    • 2018/11/04
    • 「ハリウッド映画史講義」特集トークショーのお知らせ


    • 2018/10/17
    • 「滅びの美学 任侠映画の世界」特集 フィルム状態について
    • 新着情報一覧を見る

    アクセス

    大きな地図で見る
    〒150-0044
    東京都渋谷区円山町1‐5 KINOHAUS(キノハウス) 4F
    03-3461-7703
    メールマガジン
  • ツイート
  • ©2012 dassaï films, inc. all rights reserved.